作業着を 軽に乗せてか 春の風

昨夜、テレビを見ての僕の俳句です。

日産の救世主である、ゴーンさんも役者でも一流ですね。

建築現場でよく見る作業員の服装そのままです。
これではちょっと憎めないですね。

次の戦略を計算しての作戦なのかなぁ〜

それにしては、彼の被っていた帽子は日本のある大きな会社の作業帽だそうだ。

その会社は日産とはなんの関わりもないとのことで、その意図を測りかねて皆さんお困りの様でした。

世界を股にかけて仕事をする人にとってはそれも戦略の一つかな?

天才彫刻家「佐藤玄々」展

佐藤玄々は生誕130年ということで日本橋三越で作品展示がされてます。

こちら京橋での「啓蟄会展」は午後から、元の会社の先輩ご夫婦、弟夫妻が来てくれました。

先輩ご夫婦はこちらの京橋の会場に来る前に日本橋三越の佐藤玄々展に行かれたとのことでそのパンフレットを下さった。

佐藤玄々は三越本館の天女像の作者です。

京橋から銀座通りを銀座と反対方向に進むと三越が見えてきます。

新しいビルが出来たりして、徐々に街の風景が変わってきてます。

三越本館につき案内所で展示会場をお聞きしてそこにつきました。

デパートの内装も少し変わってきてます。
柱、はり、天井と直角ではなく少し森の自然の様に有機的な雰囲気です。

天女もよく見ると指とか目付きなんか、フランス🇫🇷留学の影響か、たくましさも見えます。

天女像の目付きなんか初めてじっくり見ました。

先輩は僕の絵がはずれでも天女像を見ればここまで来て損はない様に考えられてました。
その点、弟はそこまで考えてはなかった様です。

さすが、営業出身は違うと感心しました。

今日の来訪者との歓談

今日は絵画展の初日ですが、あいにくの雨で一般客は殆ど来なくてハガキを受け取った関係者の来訪ばかりでした。

僕は当番ではないが、初日はどんな様子か様子見に午後から出かけた。

夕刻に一人のご老人が見にこられました。
早速記帳していただき観覧いただきました。

一巡後テーブルに座られましたのでウーロン茶を進めて歓談しました。

ご本人も昔水彩画をやられてその後アーティストテイクックな絵画になり、現在はいろんな写真、包装紙を切り貼りして作品を創られ年一回仲間と芸術展をやられているとのことでした。

お茶を飲みながらその作品の写真を5,6枚見ててもらいました。

自動車の上の空から高級ワインが傾けられそれが車のワイングラス🍷に溢れその泡が車の下部を覆うような作品でした。

とても70代のご老人の作品とは思えなかったです。

皆さんもそう言うそうです。

彼は京橋界隈のビルの清掃を月、水、金と2時間仕事をして、その後京橋あたりの画廊巡りをし、近くのデパートでカタログの写真とか自身の作品の題材探しをして帰るということでした。

京橋には画廊が40ほどあり、殆ど無料で素人芸術が楽しめますね。

往きは地下鉄京橋、帰りはJR東京駅まで雨の中を歩きました。

水彩画展作品納入日

あいにくの雨です☔️。

朝は梅の木にウグイス、メジロ、そして川沿いに綺麗なカワセミを発見した。

午後はずっと雨なので、作品をビニールにつつんで、

ガラガラに水彩画4枚積んで出かけました。

結構重量があるので、地下鉄の乗り換えもエスカレーターではなく、エレベーターの位置を確認して向かった。

飾り付けには1時間半くらいかかった。

Yさんが旅のお土産としてカモメの玉子を食べながら女子会員が買ってきたウーロン茶でしばし疲れを癒して解散した。

東京駅の地下で飲もうという人もいたがちょっと風邪気味っぽいので爆はやめた。

僕のは入り口のすぐそばになりました。

麻生区多文化フェスタ

かねてより、学生時代の後輩女子から地元の多文化フェスタに呼ばれていた。

明日からの京橋の水彩画展にお呼びしているので、こちらも行かないわけにはいかないです。

しかも彼女(ルミちゃん)は司会と実行委員でもあるので行きました。

10時から開演ですが、こちらも2日ほどいろいろ重なり、パソコンから離れていたのでメール処理とか返信したりで時間を少し遅れました。

それでも、東京五輪音頭、インドネシアのバリ舞踏、アメリカ女子のバイオリン演奏、昭和音大学生のサックス演奏、台湾の揚琴演奏を聴きました。



日本に滞在する外国人も日本との繋がりの輪が広がることを目的としてますが、川崎は海の方に第三国人も多いので川崎独自の取り組みなんだろうか?

川口の団地の一部では外人居住区が出来てしまい、日本人との接点もなくそこだけ独立国のような異様な社会の出現防止にはなると思われます。

ルミちゃんも行政から補助金も出るのでわめるわけにはいかないとお年に負けずに張り切って司会をしてました。

お疲れ様でした。

今日はモスク

午前に2日半分の溜まったメールをチェックし、住宅インスペクション業務の2月の請求書を作成し、午後から1月以来進んでない水彩画に取り組んだ。

ほぼ出来てきたので、バックの空をどうしようかなと図書館に行き考えました。

ある一つの考えが浮かんだが、それをやると絵が失敗した時の運不安も出てきました。

ということで今日はここまで!

中国5Gの戦略

今日は水彩画教室でした。

皆さんはカレンダー、写真などから海、山、果物なんかを🍎🍊描いてました。

僕は午後から横浜でBIM(3次元設計CAD)の講習会があるので軽い小さなノルウエーの妖精のおもちゃを描きました。

そごうの地下でシュウマイを買って、帰宅途中休憩にお茶に入りました。

SNSのニュースを見てたら中国のファーウエイ等で扱ってる5Gは大変危険であるとありました。

日本も中国と関係改善が以前より進んでいるので導入の動きもあるようですが、これを使うと情報を抜き取られで世界が中国に支配される懸念が書かれてました。

インフラ関係、医療関係、原子力関係ほかあらゆる分野で使われますが、アメリカ🇺🇸最近ではオーストラリアも危険回避から中国製のを排除したと書かれてました。

これからは核の脅威の他にスパイ、情報関連からも国家が支配される先端的世界支配の方法もあるんだと勉強になりました。