川崎の発展

午後から神奈川建築コンクール作品見学会があった。

川崎駅集合でそこからバス移動でさす。

最初の見学地は川崎市殿町にある多摩川河口のペプチドリームの研究所です。

研究施設なので内部は撮影禁止です。

お向かいは羽田空港国際ターミナルです。

いま、橋桁の柱脚工事がされてました。

伝え聞くところによると来年完成です。

橋を渡り右折して真っ直ぐが川崎駅ですから大変便利です。

空港から橋を渡ってすぐですから、外国の研究者も往来がすごく便利ですね。

次に向かったのが溝の口にある 音楽の学校、洗足学園です。

ここにも竹中さんの設計施工のダンススタジオのホワイトキャッスルです。

外壁のルーバーが波打ったようなのはバレエの柔らかな動きを表現したものだと設計者から説明があった。

こんなスタジオで練習できる学生さんは幸せ者と思います。

住宅インスペクション調査

午後から新百合ヶ丘の住宅のインスペクション調査をした。

はじめて単独で行った。

まずは駐車場探しからです。

月末の最初の月曜日でSNSで調べたら、いつもの倍近く時間がかかると出た。

普段30分で行くところですが、予定より1時間前に出た。

結局、早めに着いてしまい、誰も居ない住居を外観の写真撮りから始めた。

そのうちに測量屋さん、床下シロアリ点検業者が、そして最後に時間通りに建物を管理する不動産屋さんがきて正式な調査を実施した。

床下シロアリ点検業者さんは40分もしないうちに調査を終了した。

僕の方は天井点検、小屋裏点検など多く、又1,2階の床レベル調査が手間取り2時間以上かかった。

汗びっしょり💦でクタクタでした。

雨の予報が晴れたのは良かったが、気温が高くセーターとジャンバーでは暑くてどうしようもなかった。

帰りは真っ直ぐ帰宅せずに、途中アイスコーヒーで身体を冷やした。

ちなみに我が家の白加賀は今日から咲き始めた。

さえずりの 舞台飛び交ふ バイオリン

日曜日の午後から、吹奏楽を聴きに出ました。

途中からですが、セルリアン スカイズ(Cerulean Skies')ではバイオリン奏者がびっくりするくらい上手に鳥のさえずりを奏でました。

もともとニューヨークのセントラルパークに休息する南米から北米へ大移動する渡り鳥の旅を音楽で表現する様子を曲に表現したようです。

僕も3月の俳句会の投稿締め切りが5日後なので俳句を考えながら聴いてました。

お題も「さえずり」なのでぴったりだなと思いました。

タイトルの俳句は演奏を聴きながらつくりました。

劇場がはねて外に出ると夕日が紫色でした。

空に雁行でもあれば最高なのですが…

頼まれて 春一番に 葛根湯

週始めから花粉が飛び交う中で、僕も見に見えない敵に捕獲されてしまった。

敵は目に見えないが身体の鼻とか喉の粘膜が反応してしまいます。

喉がチクチク痛いので夜中に何度かうがいに立つも拉致があかない。

思い切って耳鼻科に出かけた。

毎年、2月22日にスギ花粉になるが今年は3日早かった。

先生に聞いたら昨年は3月に診療に行ってたようです。

土曜日でもあり、月末の病院は結構混んでます。

耳鼻科の隣は泌尿器科です。

町内会の先輩のKさんがいました。
町内では滅多に会わないがこんなところでは意外にも合うんですね。

家内は家内で寝込んで布団の中から薬局で葛根湯を頼まれた。

僕の彼女もいま、お声が出ない。
季節の変わり目はいろいろ体調を崩しやすい。
皆さんお気をつけて下さい。

帰宅後、川沿いにカワセミを発見しました。

携帯カメラではよくわからないが、よく見るといます。

何かいいことあるかな…

日朝首脳会談の可能性

今日はコリアレポート編集長の辺真一さんの講演を聴いた。

タイトルは「激動する朝鮮半島情勢と日朝関係のこれから」というものでした。

氏は東京生まれの、本人曰く半分キムチ半分沢庵だと自己紹介されていました。
著書に「大統領を殺す国韓国」とか朝鮮半島に大変詳しい人です。

韓国との最近の半日、嫌韓問題があるが、韓国とはこれ以上関係改善は難しいとおっしゃっていました。

竹島の防御訓練を敵対国に対する訓練を行っていてすでに20万人の韓国人が竹島に上陸しているという。

この敵対国とは日本のことで、韓国では日本は敵国の認識らしいですね。

不思議なことに韓国には慰安婦像が40体あるが北朝鮮には無いとのことです。

韓国は日本に比較してロビー外交は一枚も二枚も上手の様です。

慰安婦問題も元は日本の朝日新聞社がつくってしまった問題で国内では記事の訂正はしたが海外にはしてないとか。

これからトランプ大統領金正恩が会談して経済制裁が解除ともなれば、アメリカはそのお金を出すことはなく、それは日本🇯🇵が出すことになるらしいです。

日本としては拉致問題が解決しないことにはその様にはならないと思いますが、意外と金正恩は賢くその後の経済制裁解除後の世界を読んで動いてる様に聞こえました。

そろそろ梅も終わり、こちらのテーブルでは河津桜が咲き始めたとの話題でした。

米朝会談はどうなるか、拉致問題は進展があるのか、今日の公演を頭に入れて見守りたいです。

水彩画展が16000歩に

今日から水彩画仲間が座間の岩戸山公園で展示会をやってるので出掛けた。

受付で来場者名簿に名前を書いて、入り口を入るとすぐに彼の作品があった。

2作品のうち下段の建物はどうも公園内にありそうでした。

入り口近辺の壁に公園全体の航空写真があった。

公園の真ん中に池が見えます。

係の女性に公園の中央にある湧き水と池への経路をお聞きして、絵画展の後の森林浴を楽しんだ。

彼の作品にある建物も池の端の長屋門の方に発見できた。

ところどころ公園内には野鳥観察小屋があってその小窓から野鳥が観察できるようになっています。

池の中央の小島には数十羽の鴨達が🦆くつろいでました。

相模野台地の端に位置していて湧き水が枯れる事なく湧いていてそれが池につながってます。

結局公園に入って出るまで、駅までの距離ん含めて16,000歩も歩きました。

途中空から鶴の様な鳥が滑走して池に舞い降りた。それを鳥が逃げない距離に近づいて撮影したのがこの写真です。

一眼レフカメラを持参してればもっと良い写真が撮れたと思います。

シャンパン爆発

なにこの暑さ、これまだ我が家の梅がこれからだというのにさくら咲く4月のお天気ですね。

午後、マンション調査に先立ち相談者と喫茶店での打ち合わせではもちろんアイスコーヒーです。

一通り調査と打ち合わせを終えて、自宅での晩酌は昨日の焼酎のお湯割りをやめて、洗面所の扉にしまっておいたシャンパンにした。

マンションも40年も経つと外壁、屋上防水、浴室の劣化等維持保全費がマンションの年間の賃貸費くらいになります。

経営者は楽ではないですね。

さて夕飯に先立ち、アルコールで疲れを癒そうとコルクの針金を解くとスルスルとコルクが持ち上がり、突然コルクが天井に飛び、中味が泡となって吹き出して、テーブルから椅子、床までビショビショになってしまった。


中味の4分の1程が流れ出してしまった。

気温が高く、瓶の中でアルコールかを発酵してしまったようです。

テレビをつけると北海道でも気温が高く屋根の雪が崩落して消防隊員が活動してる映像が流れてました。

全国的に暑かったようでした。