キングススカイフロントの昼と夜

キングススカイフロントは多摩川下流羽田空港と反対側の研究開発部門の集約した場所です。

もともとは日野自動車の工場跡地でしたがUR(都市整備公団)が買い上げその後ヨドバシカメラが買い上げ、川崎市ヨドバシカメラ、URの三者で協定を結び国際戦略総合特区に指定され、現在は国家戦略特区に指定されている地域です。

キングススカイフロントと命名されて今年、空港と多摩川スカイブリッジが完成して国際戦略拠点としての発展が期待されます。

ここには実験動物研究所、ライフイノベーションセンター、国立医薬品食品衛生研究所など次々に出来て博士号を持つ人が300人も働いてます。

面白いのはナノ医療イノベーションセンターです。

今日は昼に川崎市さんとここにCO2を排出しないホテルを運営する東急ホテルさんの H2発電のお話しをお聴きし
建築士会の懇親会をしました。

羽田空港から多摩川を越えて離陸する旅客機を下から眺めての懇親会でした。

酒と苦楽は人間一生の道連れ

今日は二重橋前でスケッチの予定でしたが、金曜日に雨予報があり急遽室内で写真を見ながらの石垣スケッチになりました。

少し早めに着いたので神田のガード先のドトールでコーヒータイムを取りました。

大人の休日クラブの建物に入るにあたって入口で消毒してからエレベーターで5階まであがりました。

二か月振りに教室に入ると、先生のテーブルにはプロジェクターが置いてあり、大学の授業の講義のようです。

以前は先生がお手本をテーブルで描くときみんな先生を囲んで僕なんか上から覗き見するような感じでしたが、僅か二か月で随分と進化したなぁ〜と感じます。

今日の作品はこれです。

お昼に終えて駅のガード下にある「庄屋」で刺身定食をとったら目の前の提灯に「酒と苦楽は…」と書かれてました。

確かに人生は苦と楽がありますね。

苦と楽は同時にということは無いです。
どちらか強い方が心を支配します。

ペーパーグラスが壊れたので、電車で有楽町の帝国ホテルの端にある眼鏡屋さんまで行くことにしました。

有楽町からホテルまでの道中は暑かったけど、宝塚劇場のあたりはひんやりするくらい木が繁っています。

広い道路を渡ってすぐに眼鏡屋さんはありました。

お客さんは僕1人なので、無償で修理してくれたので悪いので眼鏡屋ストラップを買いました。

顧客リストに僕も登録されていて前回は2016年に来てたから6年振りでした。

イギリス首相に決まったトラス外相は秋川リサと似ていますね。

町田市展最終日

今日は絵画展の最終日で、娘と家内がどんな絵を出展したのかみたいというので車に乗せて行きました。

娘は車椅子なので、車に積んだままになってるゴルフバッグを一旦下ろして車椅子と娘と家内を乗せました。

最終日は4時に閉展するので閉展前30分前に着いてればいいなと安易に考えましたが、美術館のすぐ横の駐車場は満車でそれでも数台並んでました。

少し待ちましたが一向に動かないので少し先の第二駐車場に行きましたがここも満車で全然動かないです。

仕方なく2人を下ろして僕だけ駐車待ちです。

4時過ぎるとぼちぼち展示した作品を持ち帰るので駐車の列が動き始めます。

結局僕が美術館に入った時には全ての作品は壁から下ろされてました。

ちょっと残念でしたが、作品だけ娘が写メしたので、ここにお見せします。

これです。

夕飯は途中、若葉台のお店で購入した海老と豚カツ弁当です。

インスタントのシジミの味噌汁もあったので追加しました。

午後から友達二人の予定

今日は市展の初日で学生時代の友達二人が町田駅で待ち合わせ、昼食を取ってから会場に来ることになってました。

予定の時間まで1時間以上あるので、同じ受付担当とお喋りしながら待ってました。

まあ高齢者となるといろんな話を持っているのでどっかで接点が出てくるものです。

こちらは建築ですが相棒は営業で最初の赴任地は広島支店で彼が支店を立ち上げたとか、ソニーというので僕もオーディオ関係で接点があるので話し込んでました。

お父さんもサラリーマンで小学校と中学校の9年間に6回も学校が変わったと言ってました。

2年に一度の移動です。

年齢は80歳ですが今年も2500mの山を5時間かけて制覇したとのお話です。

日本山岳協会の会員とのことで健脚が羨ましい限りです。

そうこう話し込んでると友達のO君だけがやってきました。

事情を聞くと横浜線は事故で運休中とのことで、S君は大分遅れて会場に着きました。

会場に着いたが、腰痛できつそうでした。

僕の絵も見てくれたので、同じ町内会の白畑夫妻に来てくれたお礼を言って、受付を離れて喫茶室でしばらく近況とか積もりある話で時間も切りにくかったが、区切りのいいところで打ち切りました。

S君は支部長、O君は最近習い始めたところ、僕はもう7年くらいはやってるけどさっぱり上達はしてないです。

高齢になると病気と健康のことが会話の多くを占めることになりますが、趣味が共通だとそちらの方に盛り上がるので人生前向きになります。

だけど心配なのはS君は腰痛を手術することになるんだろうか…

昼はおにぎり2個、夜はサンドイッチ

今日は忙しく働き、動きました。

午前は町田市展の作品搬入と運営委員として、運ばれた作品の仮設置です。

一応審査員の審査のある作品展示会なので美術の先生の審査が出来る様に、作品の仮展示をしました。

本来なら5時まで審査後の作品の再展示の作業がありますが、用事があるとお断りして終えました。

お弁当は全員におにぎり2個が支給されました。

美術館では食事は出来ないので駐車場で頬張りました。

こちら午後から、パソコンの処理してから新百合ヶ丘の市民館ホールでの落語公演会があります。

ということで簡単に夕食はサンドイッチです。

今日の落語は柳家喬太郎桃月庵白酒春風亭一之輔さんです。

白髪とか頭を丸めているのでみなさん還暦越えかと思いきや、意外にお若く驚きです。

今日の出演者のうち2名がコロナに感染とはこれまた驚きです。

お題は、…

でした。

今日の落語券はご近所の散歩仲間さんから、コロナで行けないのでという事でいただいたものです。

会場の休憩時間にトイレに向かうところで、地元の酒屋の親父さんと奥様が見えてました。

いつもは前掛に半纏姿ですが、今日はバリツと背広姿でした。

奥様は派手なんですが、今日は決まってました。

コロナ禍に落語が聴けるとは思ってもみませんでした。

1000人入るホールですが座席はびっしり詰まってました。

僕の前のご夫婦の奥様の方がよく笑うのでそのうちこちらもつられて笑って終えました。

稲の露ロマンス抜ける鉄路かな

今日の俳句は散歩がてら作った句です。

歎異抄をこの間読んだら今日はNHK歎異抄をやつてました。

五濁の解説がありました。

世の中が悪くなる時の汚濁の相です。

1.却濁:天災、疫病、戦争
2.見濁:誤った考えの蔓延ること
3.命濁:衆生が短命になる
4.煩悩濁:煩悩による悪の蔓延
5.衆生濁:衆生の質の低下

です。

なんとなく五濁にはまっているように最近思えます。

今日8月28日はルコルビジェの命日と携帯が教えてくれました。

フランスのカプ・マルタンの海水浴場で心臓発作で亡くなったとあります。

78歳はまだお若い!

画家でもあったのは映画で知りました。

誕生日はストロベリー&バナナホイップパンケーキ

コロナで延期になっていた誕生日会をコナズカフエでやりました。

今回は延期、延期となっていたのを皆さんの決断で実行です。

予約不可で混み合うと思って新百合ヶ丘からタクシーで行きました。

昼前なのに並んでなくすぐに着席に案内されました。

コナズカフエは丸亀製麺がハワイに進出して、ハワイ風のお店を日本に持ち込んで日本で始められたハワイ風カフェです。

お店の外は棕梠の木が植わっていて、サーフボードがお店の前に、中もウクレレなんかが壁にぶら下がっていてハワイの海岸近くにある様に演出されてます。

お食事の前にパンケーキとコーヒーを飲んで一段落です。

ホイップケーキが崩れる前に写真を撮ってみました。

お茶しながら、体調を崩した名古屋のぼーやに絵葉書の寄せ書きを書きました。

絵葉書の余白にパンケーキの絵を描いてくれとの要望があったので、えんぴつとボーペンでスケッチしました。

誕生日会後はタクシーも捕まらず、駅まで歩いて汗ダクダク💦です。

途中のケーキ屋さんのリリエンベルグは8月31日までおやすみと掲示されてます。

昭和音楽大学を過ぎて、イトーヨーカドーのビルの5階ではコーヒーも飽きてレモンスカッシュです。

後期高齢者の集まりだと、話題は健康、病気、免許更新の認知症テストの話しが多くを占めます。

共通の話題は膝関節の悩みです。

ベッドだとすぐに立ち上がれますが、和室の畳みですとすぐに立ち上がれない悩みが出ます。

僕は和室での起き上がり方を伝授しました。

一日一善、今日は良い事をしたと実感しました。