北千住でランチ

今日の打ち合わせは文京区の千駄木ですが、北千住でランチをしようということで地下鉄千代田線北千住駅直結のマルイビルの9階でランチとなりました。

北千住の街はそれほどの街ではないと思ってましたが理科大がここに来てから時々取り上げられる街になりました。

9階の食堂街は人混みでどのお店もお店の前の椅子に並んでお客さんが待っています。

お寿司屋さんなら回転が早いと思いきや9番目で待ってるだけで30分は取られてしまうと店先の順番待ちカードに名前を書いて他の空いてそうなお店を物色しました。

結局6人椅子で並んでいるところに7番目で順番待ちをしました。

昼間からしゃぶしゃぶはと思ったけれど空きが無いので仕方ないです。

打ち合わせを30分延ばしてもらってなんとか済ませました。

バーコードを携帯に読み込んでそこから注文すると言った最近の注文システムです。我々高齢者には注文するだけで一苦労です。

高齢者だけではお店で食事は無理ではないかと感じます。

これもコロナ禍を経験した人件費削除ですが、よく考えれば店員がやることをお客さんにやらせてるだけの事と思います。

こんなの経験すればゆっくり温泉に浸かりいちいちタブレットとか携帯を操作しなくてもお酒と食事が楽しめる温泉旅館に自ずと行きたくなります。

さて仕事の話も終わって居間で何気なく額に入った絵を見ていたらこれは鹿島うめさんの絵だと教えてくれました。

喜寿の頃に記念に描かれたと思います。

鹿島家は跡取りが女性のうめさんだったので婿養子に鹿島守之助を迎えたことが会社の発展に大きく影響したと思います。

僕もうめさんの水彩画を見たのは初めてでした。

接骨院から図書館

今月2度目の接骨院です。
今日はおばちゃんが多く、男性は若いのが脚を痛めたらしく彼のみでした。

「朝起きてから手と脚がしびれてどうにもならないの〜…」可哀想におばちゃんの苦痛の訴えが聞こえて来ます。

院長が「寒いけどゴルフやってる?」に続いて「野地さん今月見えないけど…」とか僕に聞いてきます。

ゴルフの方は彼女といったとは言いにくく、少し暖かくなったら…と濁しておきました。

そういえば野地さん、昨年は柿をくれたけどそれから、年末に僕が不在の時にカレンダー持ってきてくれたようですがあってはなかったです。

午後に防災のトイレットペーパーとか買い出しから帰ったら話題のぬしからメールが来ていました。

「今脳梗塞で右手が使えなくて入院中です…退院したら連絡します…」とか書かれていました。

道理で接骨院に来ないのかわかりました。

定年退職しその後も延長して会社勤めをしてましたがそれもやめ新しい子会社に再就職したばかりなのに…神様が少し休めと言ってるのかなと思います。

何かお手伝いすること、ある?って聞いたら特に返信はなかった。

年取るとは周りにお友達が減っていくことなんだなと思います。

元気なお友達はお宝ですね。

接骨院から図書館に行ったら文藝春秋城崎温泉が写真付でありました。

洞窟風呂なんてのが載ってました。

浸かってみたいなぁ〜

小野神社までサイクリング

小野神社には小野篁が祀られています。和漢の書に優れ菅原道真の先輩です。孫の小野道風は書家としても有名で現代まで小野流が伝わっています。

鶴川から片道5kmで自転車で35分です。

神社の隣の交流館で休憩し、ついでに学童の書道展が土蔵の蔵の中でやつていたので覗いてきました。

交流館でのお土産は大根の漬物と梅干しです。塩だけで作られていて我が家の好みです。

蘇我の梅も塩だけです。

行きは登りですが帰りは下りなのでスピードがあがります。

農協のそばまで来たらコーヒー屋さんがあったのでまた一休みです。

今日のコーヒーはインドネシアのトラジャにしてみました。

結構若い人が一人でお店に入ってきます。

今日は運動したのでよく眠れます。

夕方に地震対策としてアマゾンに注文した保存食8日分が届きました。

義理の兄宅では太陽光発電と蓄電池を用意してるけど、そこまでは大変なので、ここら辺で手を打ちます。

今こそ韓国に謝ろう(百田尚樹)

ひょんなことから表題の本を手にすることになりました。

読んでると韓国は歴史的に長い間中国の属国でした。それは日清戦争で日本が勝利し下関条約で朝鮮の独立を勝ち取ることが出来たとあります。

それは同じ属国扱いされていた琉球以下の扱いを受けていたと書かれています。

独立国となり、大韓帝国に統監府を置いた時点では併合の意思はなかったけど初代統監の伊藤博文朝鮮人テロリストに暗殺されて一気に併合に舵が切られたとあります。

なんで韓国民が事あるごとに日本を貶めることばかりするのか?の疑問には作者は彼らが望まない近代化を日本人が彼らの意向を聞かずに進めてしまったことに原因があると言っています。

各章ごとに作者は韓国に謝っています。

今日は最初の100頁まで…

湯たんぽ購入

ここへきて冬らしい寒さを迎えました。

最低気温は3度、日中は13度位になりますが暖房を付けても脚と膝が寒いです。

昔は寒いとあまり感じなかったものです。

一月の初旬に楽天で注文しましたが、注文が多くて18日以降とのことで待ちましたが、今日届きました。

電気で15分充電すると6時間暖かいと説明書に書かれています。

今日早速充電し、布団の中に入れてみます。

2023年の生活はどうすればいいか…

zoomで大和證券のアナリストのお話をお聞きしました。

最近デフレが終わりインフレにシフトされて来て物価も上昇中です。

生活が苦しいと感じる人も増えてきてます。

講師の話ではこれからはキャッシュより在庫だとおっしゃる。ピンチはチャンスだと力説します。

今年の日本のGDPは1.8%予想で景気が減速する米国は0.5%程度、欧州も0.5%とのこと、日本の経済はそれらの国より上回る予測です。

当面サービス消費が拡大し、その規模は12兆円で、インバウンドで外国人が使うお金は1人15万円位で5兆円になるとのことです。

株としては内需関連でニトリ神戸物産
インバウンドでANA
半導体関連でレーザーテック、信越化学、東京エレクトロン

が注目だとのことです。僕も業務スーパーに若い人が割と買い物に来ているので業務スーパーの親会社は神戸物産とわかったので、最小単位の株を投資してみました。

人件費に関してはユニクロが若手の給料を40%も引き上げましたが、世界のIT関連ではMicrosoftが1000人、Twitterが3700人の人員削減で有能な人が職を無くすとそれが一段階下のところに職を求めて最終的に特殊な職能も必要ないマック、スタバのようなところに人が増加するということでした。

水彩画仲間の自家用車のマフラーからレアメタルが盗まれ、マフラーが無いので大きな音がするので修理にレッカーを頼んだり大変だったと聞いたばかりです。

キャッシュを盗むのではなく物を盗むインフレの時代になったのはこのことかと思い出しました。

今日の鶴見川はキャッシュとは関係ない世界で冬の鳥が結構水辺にいました。

今年はアメリカ大統領選の前年になるのでアメリカの株価上昇があると言う。

16%の上昇というので日本の株価もアメリカ株に追随して上昇との予測です。

株はキャッシュでは無いが物でも無い、どうなるんでしょう!

棚町先生は雨男

今年初めての水彩画教室が神田でありました。

今日の課題は波です。

先生が新潟県信越本線、青梅川駅からの海の写真を見ながらの課題取組みです。

先生はいつもながら雨男でこのところ何度か屋外スケッチ会に参加しましたがだいたい雨になります。

今回も、新年からずっと晴天続きでしたが昨日、今日と雨になりました。

どうして雨になるのか不思議なくらいです。

教え方が上手で、生徒の名前をしっかり覚えるとか生徒の作品を必ずよく評価し、その個人個人の絵の癖を飲み込んで覚えてしまうとか、さすがです。

今日はマスキング液を使って波を描くという課題でした。

先生がデモンストレーションしてから生徒さん達が波を描きますが、どの人も同じような雰囲気の絵が無いのが面白いなと感じます。

パレットを見たら青が少ないのでホリゾンタルブルーとセルリアンブルーを買い増しにお茶の水の画材屋さん、ツールに行きました。