ウクライナの理想の国は日本

ウクライナでは小学生で松尾芭蕉を高校生になると川端康成の「千羽鶴」を読み聞かすようです。

川端康成ノーベル文学賞をとったことで注目され、日本は美しい国というイメージが持たれている。

戦後の日本教育では日本にはいろんな英雄がいましたが、学校の先生もGHQを意識してか何も話さず、歴史とは事件と年号を繋げる暗記科目になりなかなか好きになれなかった。

ただ、小学校の講堂の脇の松の木の下に二宮金次郎の石像が建っているのが今でもよく思い出します。

金次郎は小田原の裕福な農家に生まれたが酒匂川の氾濫で田畑を失い、父が病弱な為たちまち極貧な生活に陥り、14歳で父を亡くし、16歳で母を失い伯父のところに預けられました。

一生懸命働き生家復興を果たし、小田原藩の家老のところに奉公にでて破綻した財政を再建し、その後小田原藩主も金次郎のことを耳にし財政再建に当たらせました。

その後は各地で財政再建を実行し、生涯を農村のために尽くし資産を世に残しました。その無私の精神は評価されるものでした。

最近はスマフォの時代になって歩きスマフォは良くないとか意味不明な理由から二宮金次郎の像は学校から撤去されてしまった。

卒業した小学校にあった像も同窓会の時には撤去されてその残骸が神社の境内に置かれてました。

今朝は中野島のマンションの塗装仕上げを見て欲しいとの依頼があり、見てきました。

昨年のお盆の時期に職人の手が足りず中国人の手しかなかったとの話しもされてました。

今後ますます職人不足となるのは必至です。

片山さつきの講演会

午後から町田市民フォーラムでの片山さつき議員の憲法改正の講演会に参加しました。

雨と小田急が遅延のニュースが携帯に入ったので早めに出かけて時間が早すぎてコーヒーで時間潰しをしました。

彼女は東大サッカー部初の女子マネジャーを務めるなど才色兼備のキャラクターを持ち小柄ながら迫力ある講演でした。

確かにGHQの下で制定された日本国憲法には「国民を守る」規定がない。「国を守る」ことは国家最大の使命のはずですが…

こちらは建築が専門なので彼女が地下シェルターを作るべきと言ったのには同感しました。

ウクライナを見てると爆弾で大きく地面が抉られるのを見ますが、これが核だとほとんど助からないと思います。

イスラエルとか永世中立国を転換したスイスなんかは100%シェルターで保護出来るし、危機的状況の台湾でも1/3程度は地下シェルターに避難できると言ってました。

日本では核シェルターの機能が負えるのは地下鉄大江戸線程度とのことです。

彼女の提案はビルの地下3階以上の避難所が確保出来る建物には補助金を出しましょうというご提案でした。

確かに日本でもミサイル基地は地下化しないと真っ先に地上の軍事基地は隣国に破壊されてしまうと感じます。

沖縄の基地がやられても北海道の地下施設からミサイル攻撃ができれば、隣国も変な野心を持って来ないと思います。

いつ仕掛けようかと坦々と見ている覇権主義の抑止力にはなると思います。

片山議員はこれから静岡に新幹線で行くというので早めに講演会が終わりました。

西からの夕焼けが今日も綺麗でした。

平和な景色が見られる様に建築で出来ることに専心したいと思います。

水彩画同好会初顔合わせ

今日は2人が欠席です。

新年早々4日から声が出なくなったとか、ご自宅の乗用車のマフラーからそこについてる貴金属が盗難に遭い、車のエンジン音が物凄くてレッカーで修理に運んだとか、耳が遠くなって補聴器を買ったとか…

高齢になると威勢のいいのぼり調子の話しは段々と少なくなります。

今日は1人が平賀源内を描き、1人が花を描き、僕は中山法華経寺の絵を描きました。

まる2ヶ月もかかって木造の骨組みが分からず進まなかったやつですが…

まだどのようにまとめれば良いかわからないですが、取り敢えずです。

終えてからFさんがgo to eateがもらえたとかで銀蔵で寿司ランチのビールをご馳走してくれました。

1万4千円で2万円の券が貰えるとか言ってました。

僕もと思いましたがその申し込み期限はもう終わってるとのことでした。

久方ぶりの魚屋路

新年を迎えたと思ったらもう半月が過ぎようとしてます。

それほど寒くは無いのに冬の寒さを感じます。

ネットで購入した足温器が玄関前置きで朝届いてました。

今までのは温風が吹き出すタイプのもので、へたってきて音がする様になったので、電熱式で足を袋の中に突っ込む様なタイプです。

試してみると電源が左側なのでコードは左側が良かったが、買う時はここまで気がつかないですね。

やれやれと思って外に出てみると既に紅梅が4〜5輪ほど咲いてました。

足温器も3割引でしたが、梅が咲く頃なら値段も下がります。

久しぶりに息子の方から電話があり、休暇を取ったので飯を一緒にしようというので、バーミヤンの前の魚屋路で寿司にしました。

再就職で明日面談があるので今日は準備の休暇にしたのかな…

地引網揚がりし魚に白魚

昨日の議事録作成し郵送したら昼が過ぎ、午後から業者が2時にみえるという。

事務所協会の名簿からの新年の営業挨拶だろうとは思いますが、落ち着かないので昼飯は2時過ぎにと思って神棚のお榊交換とか時間を潰して、面談してからランチに出ました。

食事を終えて戻ったら、郵便受けに2人の業者が一社はタオル、別の一社は卓上カレンダーが置かれてました。

置かれた名刺のメモを見るとランチに出て直ぐに来られたようです。

水道の蛇口交換とか雑務をしてるうちに夕刊が来てあっという間に夕食の時間となりました。

夕飯は先日ゴルフの帰りに宿泊したホテルの売店で求めた白魚での茶漬け飯で冷蔵庫からの日本酒で終えました。

白魚といえば昔、事務所協会での地引網大会を思い出して俳句を作ってみました。

取り敢えず、単語を並べただけの俳句ですが、白魚は来月の句会の課題句なので…

今日はうまや弁当

赤坂に市川猿之助の食事処「うまや」があります。

今日は後輩の住宅のコンサルということで元の古巣で打ち合わせでした。

打ち合わせに先立ち、お食事ということでうまや弁当をご馳走になりました。

相変わらずランチの時間帯も会社勤めの方で結構混んでました。

帰り際にお店で「鉄聞」というJR九州のPR誌が大阪歌舞伎の案内と一緒に置いてありました。

なんで猿之助のお店とJR九州が結びつくのかという疑問のままお店を出ました。

九州は鉄道の旅が面白そうです。

そういえば赤坂駅で見た赤い色の丸の内線の新しい車両は優先席の窓が丸くなってました。

優先席は高齢者が立っていても若い人が席を譲らないので鉄道会社がさらに意識付けのためにデザインしたのかな?と思いました。

なんとか打ち合わせは無事に済み、これから議事録の作成をしなくちゃ…

チェンソーの切り株残し山眠る

今日の句会でみなさんからの評価が良かった句です。

和歌山県の木材切り出し現場を体験して創った句です。

もう一つ

猫眠る浜のベンチは日脚のぶ

も3人ほどの人が評価してくれました。

馬車道の歩道にはところどころ背もたれのあるベンチがありますが、猫が眠ってるところが日脚伸ぶとつながると評価してくれました。