日本は独立できてるのか

今日アメリカ大統領がエアホースワンで来日しました。

お隣韓国の訪問を終えてから来ました。

横田基地から日本に入国してきました。

横田基地は米軍基地で日本の面玄関ではないです。

羽田空港が日本の面玄関と思います。

テレビニュースを見ていたら、大統領が皇居を訪問して天皇陛下と会談する時も脚を組んだりしてます。

フレンドリーな感じはしますが、ちょっと教養がないなぁ〜と感じてしまいました。

なんとなく戦後77年経過してますが意識の上では日本を国として対等に見てないように感じました。

来週ゴルフなので、先日自転車で転んで脚と右手を痛めてので大丈夫かなという感じの練習でした。

流石にマスクして練習する人はいないみたいでした。

今日の断捨離

ポストに廃品回収業者からのチラシがあり、今朝の8時までに出すように書かれてました。

今朝は自転車とパソコンと関連するキーボード、マウスなどを業者に出した。

業者のトラックを見たら、うちの他に自転車が5台くらい積んであった。

庭木も大分繁って来たので取り敢えず梅の木の剪定をした。

45リットル入りのビニール袋に取り敢えず剪定した。

少し断捨離も進んだかなと思ったところ誕生日ランチかディナーをと家族からいつて来たので、ランチにした。

お店の人が勧めてくれたのにした。

誕生日月なのでサービスに蝋燭を灯してくれた。

壁を破る発想法

今日の内外情勢調査会の講演は元ゼネラルモーターズ社長の佐藤満さんの話しです。

昭和18年生まれで、若い頃ナホトカからシベリア鉄道でヨーロッパに渡り、それからモロッコに入り、アルジェリアチュニジア、エジプトに行きそれからイラン、イラクからパキスタン、インドまで無銭旅行をした時から話しが始まります。

この経験が各国の内情とかいろんな国の人たちの心と人情を知り経営に活かせたとお話しを聞いて思いました。

仕事もなくぶらぶらしてるときにホンダの募集を知り、とても受からないと思いつつ応募して採用されてから、次から次と挑戦するのが面白いです。

企業の平均繁栄寿命は僅か30年、それらの運命に立ち向かい会社を繁栄させていくのが経営者の役割責任ということで次々と壁を打ち破り、最後はホンダ技研からゼネラルモーターズ社長になりますが、今はご自身で会社を立ち上げあちこち講演活動をされてるようです。

京都の神官のうちに生まれ、全く親とは別の人生を戦ってきました。

タイ国ではトヨタ、日産が大きなシェアを持っていてホンダはその何十分の一のシェアしかなかったが、アイデアとしてタイのクミポン王にホンダのアコードをプレゼントしました。

それが現地のテレビに放映された翌日には800台の注文が来たということです。

サラリーマン社員では王様に車をプレゼントなんて大胆なことはとても出来ないです。

今日は朝仏壇に薔薇を一輪さした。

歌川国芳版画展

午前は川崎市での会議でした。

市の住宅政策を「箱」,「人」,「地域」での観点からどう取り組むべきかとの意見具申の会議でした。

今回は何も発言することなく終わってしまったが、2時間の会議の後はお腹も空くし、折角川崎まで来たのだから気晴らしをしたくなりました。

駅の近くで寿司ランチを終えてから版画展に入りました。

川崎駅前タワー・リパークの3階の川崎浮世絵ギャラリーです。

今回は歌川国芳の版画展は「木曽街道六十九次之内」で中山道日本橋から京都までの街道ごとの風景ではなく物語を絵にしてます。

怪奇的モチーフでは追分の小岩さん、妻籠の葛葉狐とかあります。

荒馬の武蔵坊弁慶、今須の曽我兄弟なんかはみなさん物語を見て絵と比べて理解出来ると思います。

作品は草津宿を除いて全部、嘉永五年に製作されてました。かなり意欲的に取り組んだと見えます。

人物と蒼が印象に残りますが、色彩感覚が良いなと思いました。
 

イルフエボウタン

英語にするとit is fain today.
です。

今日は久方ぶりに朝からいいお天気です。

久方ぶりに自転車を出して、クリーニング、郵便局、セキチューついでに八幡様まで走りました。

クリーニングは今ダウンのジャンパーが半額でした。Yシャツのついでに娘の冬のジャンパーを出しました。

郵便局ではマリウポリの製鉄所が陥落とのことで1000円寄付してきましたが振り込み手数料が203円はちと高いと思います。

セキチューは鳥の餌がなくなったのでリュックに入る程度のを選びました。

それから八幡様までの途中にガソリンスタンドがあり、交差点にあるのでそこを斜めに横切れば近道です。

そこで自転車が転倒していまいました。

スタンドの床の歩道近くに幅5cm程の溝がありそこを斜めに横切ろうとした時に溝にはまって大きく転倒しました。

両膝、袋はぎ、手を庇うために打ち付けてしまいました。

すぐに立とうとするが痛くて立てない、すぐに後ろをジョギングしていたお兄さんが大丈夫ですかと声を掛けてくれたので大丈夫というもののすぐには立てなかった。

それから八幡様の境内のベンチで少し休んで脚を見たらズボンの下に少し傷ついてました。

右手の握力が出ないのでゴルフまでには完治しないと、楽しみのゴルフが…
八幡様にはお願いしました。

御神体にもお願いしたところです。

今日の練習は無理ですが、来週からは練習します。

雀の子掴む間もなく飛んでった

昨日は松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出発した日と新聞にありました。

元禄元年3月27日,西暦では1689年5月16日,333年前のことです。

金曜日は普通ゴミの日です。

朝ゴミ出しをしたら雀の子が警戒心薄くなかやか逃げずにもたもたしていたので、芭蕉にあやかって発句しました。

いい加減な句ですが…

戻ってカレンダーを見たら明後日は一年振りの病院の定期検査の日でした。

予定が入っていて、病院に予約日の前だが急遽行きました。

予約無しで行ったのでえらく待たされ、先生の診察を終えたのが正午となってしまいました。

仕方なく、院内の食堂でランチしました。

B定食にしました。

A定食はご飯なので、腹にたまりやすいですので…

新疆ウイグルの講演会

テレビのニュースでは連日ウクライナ危機の報道ですが、忘れられているのが香港とウイグル自治区の現状です。

土曜日に日本の明日を考える会が主催した講演会に参加してみました。

午前は町田の美術協会の会議で午後からが同じ町田市での講演会でしたので、小田急デパートでランチにしました。

えらいド派手な女性がお供を連れて同じエレベーターに乗って来ました。

後でお聞きしたらデザイナーの草間彌生さんでした。

講演会ど遠くから見たことはありましたが、身近で見ると草間彌生とはわからなかったです。

ところでウイグル自治区ソ連と中国に挟まれ、中国の方に同化したようですが、それからは悲惨な状況です。

世界大戦後の1949年にはウイグル自治区はほとんどウイグル民族漢民族は人口の6%だったのが今では人口2400万人のうち半分以上が漢民族に変わっているとのお話でした。

女性は漢民族の男子と結婚するとか、職業訓練所と称する強制収容所に送られて弾圧を受けてるとかお話されてました。

核実験も1964年から32年間に46回がウイグルで行われて、数十万人の人が死んでるとのことです。

日本では世界大戦で広島、長崎で20万人ほどですが、戦争でないのに犠牲になるのは痛ましいです。

都市のすぐ近くで実験が行われるので軍隊以外の一般人も巻き込まれるようです。

例えばトルファンから200kmのところで実験が行われたとのお話です。

ウイグルに行けば2週間で臓器移植が出来るとか、痛ましいです。

講演会が終わって街を歩くと日本の平和を維持するために憲法9条を守ろうと言ってる政治団体もあります。

確かに戦争をしないで日本が隣国の自治区になれば悲惨な戦争は無くなりますが、ウイグルとかチベット自治区をみてると今までの平和は無いです。

ダライラマはいまだに亡命先のインドからチベット自治会に戻れていないです。

歴史と文化が残ってることが誇りであり、しあわせなことと思いますね。