柳川堀割物語

川崎・しんゆり映画祭のプログラムで今日29日は川崎アートセンターでドキュメンタリー映画柳川堀割物語」をみました。

高畑勲監督、宮崎駿製作の映画です。

宮崎駿監督が千と千尋の神隠しの映画の前にこんなドキュメンタリー映画に取り組んでいたようです。

昔お袋と柳川の観光で堀割を船でまわったことを思い出します。

福岡県の柳川市の職員が堀割を暗渠にする計画があったところ市長に直談判し、計画が見直され市民と一緒になって堀割を再生するというのが筋です。

映画は165分と長く、途中で劇場を出てトイレに行き再入場をしました。

映画の幕が降りてから、日本映画大学藤田直哉准教授と石坂賢治さんのトークがありました。

映画を観ていた人も数人意見を述べたり質問をしたりして盛り上がりました。

岡上の馬頭観音

今日は昼から温度が上がり、30度になった。

夕方から、久方振りに鶴川駅跨線橋の方まで散歩した。

よく見たら地域文化財として標識板が建てられ説明書が建てられてました。

江戸時代の天保10年に運送業の繁栄と安全を祈願して建てられたと書かれています。

鶴川駅近辺で何を運送していたのか気になりました。

駅前開発が進むと周辺の整備も進んでくるんだなと感じます。

大分日が長くなりました。

今日は麒麟ビール晴れ風

今日の晩酌はスーパーで買った麒麟ビール「晴れ風」でした。

缶の色がブルーなので前回は間違って金麦を買ってしまった。新金麦と書いてあります。

おつまみはエシャロットとニンニクにオリーブ🫒とアーモンドでした。

晩酌は気持ちよく飲んでましたが、家内が今日はご飯が無いという。

仕方ないので主食は砂糖をまぶした菓子パンとなりました。

今日の木曜会

久方ぶりに水彩画教室に出てみたら、いつもに比較して女子も男子も少なかった。

女子のうち二人は骨折、あと1人はよくわからなかった。

男子も建築の仕事をしていた人が最近、今日も見なかった。

いつもは花とか野菜を描いていましたが今日は各自自由課題とのことでした。

描く題材を持ち合わせてなかったので、先日の仙石原のススキの原を描いてみました。

今日の前に世界堂でマスキング液と深い緑のペルレーングリーンを買ったので試してみました。

教室後はお向かいのガストでピザ、サラダ、ワイン🍷で情報交換をしました。

今日は柿田川湧水と韮山反射炉の観光

朝、朝飯前に箱根湿生花園の見学でした。

朝食後に沼津の柿田川公園の散策でした。

40km先の富士山からの湧水が26年かかって駿河湾に向かって流れています、
毎年11月には産卵の鮎が底が見えないくらい遡上してくるようです。

柿田川の散策を終え、次に韮山反射炉に向かいました。

ペリーが浦賀にやって来て開国を幕府に迫り、これを韮山の代官の江川さんが日本を心配して蘭学反射炉を学び書物を頼りに反射炉を完成されました。


出来たキヤノン砲も庭先の置かれていましたが、この大砲の芯を削ったのは水車のと説明をボランティアからお聞きしました。

そしてその大砲はお台場に設置される予定でした。

反射炉の近くに韮山の代官の江川邸の代官屋敷も見学しました。

今日は搬出日

午前から雲行きが怪しくなって来ました。

午後から絵画展の作品搬出ですが、午前は庭のカナメモチの剪定をしました。

特にお隣さん側にはみ出しているのは、落葉がご迷惑になるのでしっかり剪定しました。

45リットルのビニール袋に目一杯詰め込みました。

脚立に登りながら高いところを特に剪定しました。

午後はあざみ野のアートギャラリーに搬出に車で行きました。

閉展前ですが、お子さん達は工作が好きなのか、沢山の流木から選んでそれぞれ思いの込めた作品を作っていました。

まだ閉展前だったので受付テーブルに行き、他の出展者と情報交換をしました。

3ヶ月に一度くらいのペースで女性のモデルを描きませんか?とおばさん作家に提案されました。

費用は3,000円程度とか言ってました。

個人的にたのべばもっと高額になるし、良いチャンスなので機会がありましたらお願いしますと頼みました。

今日の失敗

今日は川崎の特殊浴場の建物の調査をしました。

11時から営業なので11時には完了するよういわれてました。

9時前に着いたらお店の人も来てました。

そのまま、作業を進めましたが、女子従業員が一人早めに来たのには気づきましたが、まだ控室に居ると思ってました。

建物の内部と外部を見るのではじめに中から見ていきました。

最初の部屋をノックして返事が聞こえなかったのですが、よく聞こえなかったです。

中に人がいたようでした。

謝罪しましたが、お互いスッキリしない日となりました。