十六井戸の功徳

鎌倉、扇谷山海蔵寺の境内の南の奥に岩窟がある。

鎌倉時代の井戸で、直径70cmの井戸が縦横4列に16個掘られています。

そこから湧水が出ています。

奥に観音菩薩像と弘法大師像が安置されてます。

この金剛功徳水を授け、薬を煎じて与えれば悪病がことごとく退散すると書かれてます。

ちなみに一六とは一六金剛菩薩を表現してるとのことです。

僕は腰痛の痛み止めの薬を持っていましたが、この水を生のまま飲むのは勇気が要ります。

小田原文学館

大正13年に造られた木造2階建てです。
書院造りで床の間には蓮の実が生けられてます。

この辺り、一軒一軒の敷地が広いですね。

別宅、別荘として移り住んで来た方達の住居のように感じます。

その昔は北条家の家臣達の武家屋敷があったところかもと勝手に想像しながら町歩きをしました。

煉瓦積みの塀も遊び心が十分ですね。

野面積みの石垣

小田原から早川方面に向かい200メートルほどあがったところに一夜城がある。

豊臣秀吉が小田原攻めの時に3ヶ月で完成させた野面積みの石垣て囲まれたお城がある。

1590年に20万人の兵士が海から、背後の石垣山の一夜城から挟まれてしまっては難攻不落の小田原城も持たなかった。

人力だけで3ヶ月という短工期で完成させたのは恐るべし、恐るべし!

日曜雑感

最近「民意」という言葉が政治に使われるようになりました。

はじめは韓国の大統領が「民意」を言い出し、国の国の約束が、守るのが難しいと言い出しました。

国との約束より「民意」が大切ということです。

この言葉を日本でも使う方々が出てきました。

沖縄の玉城知事です。

先日、NHKのニュースナインで安倍総理に「民意」ですからと新しい飛行場の建設反対を伝えてました。

NHKも沖縄の知事はよくテレビに登壇させます。他県の知事がNHKで登壇することはほとんどないです。

前知事のオナガ知事もよくNHKに取り上げてもらいました。

日本より中国詣でをしてると何かにありました。

沖縄はどうも左寄りの考えに染まっているように感じます。

日本で一番人のいい人がいるところが沖縄、2番目が山形県民と長年感じてました。

日本は戦後アメリカのGHQにより7年間アメリカの植民地になり、朝日、NHKはじめ日本人がほとんど洗脳されました。

これは今でも続いていると感じてます。

昔、仕事で沖縄に出張した時に建設会社の方から聞きましたが、飛行機の騒音があるので、窓を開けられないのでクーラー工事の補助があると聞きすごいなぁと感じたことがあります。

沖縄に基地があるということで、僕たち日本国民の税金が1兆円から流れてます。

ほとんど車の流れもない島に長くて立派なコンクリートの橋がありました。裕福なんだなぁと昔感じました。

今の流れからすると沖縄は将来、中国の属国になるように最近感じます。

那覇市長も共産系の知事さんが当選されました。

沖縄県民の意思なんですね。

沖縄県民は日本本土の人が嫌いみたいです。

ホームカミングデー

今日は紺碧の空ですね。

75年前の今日は神宮球場で雨の中☂️学徒出陣の日でした。

今日の平和は先人の知恵と犠牲にして支えられてます。

総長の挨拶の前に全員起立して黙祷から始まりました。半世紀経つとお亡くなりになった方々も少なく無いです。

総長の挨拶の後は元NHKアナウンサーの松平さんがお話されました。

昔は半数にほど近く地方からの出身者がいたが今は3割を割るとか心配されてました。

いろんな奴がいて面白い大学でしたが、今は関東近辺の学生さんが7割もいて、キャピタルボーイばかりでスマートげ格好いいが面白くないとのことでした。

同感です。

ちなみに大熊老公のひ孫さんも出席されてました。初めてお顔を拝見しました。

大熊庭園に回ると学徒出陣者への献花がありました。

講演ご、正門から大学祭の中に入り、山梨ワイン🍷を飲みました。

ハーモニーホール座間

友達の絵を見に座間まで行きました。

一昨日にも行きましたが、受付でギャラリーは見当たらないが何処ですかと質問して案内のハガキを見せたら、これは明日からですよと受付の女性に言われてしまった。

今日は改めての出直し日です。

恥ずかしいことですが、少しづつボケてきます。

道後温泉本館の絵を描いたようです。

僕も頑張らなければ…!

ドローンパイロット

スカイロボットの方からロボット操縦士の話を聞いた。

ロボットはこれから様々な用途に利用されることが期待されています。

その規模は日本国内だけでも1兆円からあるそうだ。

建築では赤外線カメラを搭載しての外壁のタイル剥離の調査、屋上防水など足場なしでの調査が期待されてます。

太陽光発電施設の点検、災害時の利用、宅配サービスの活用、医療、化学分野、農業分野などさまざまな利用法が考えられます。

ドローンのお値段は建築用では趣味での空撮写真用の1万円からもっと複雑な調査ができる500万円くらいのもあります。



日本ではドローンを扱うには行政に登録が必要で、そのパイロット養成講座の費用は12万円から20万円かかるとのことでした。

ドローンはレンタルも可能ですので、免許が取れればいろいろな仕事もあるみたいです。