稀勢の里休場

朝から腰痛で布団体操でもなかなか改善せず
貼り薬、痛み止めを飲んだ。

少し散歩をしないと焦るが、外は雨で☂️傘をさしながらの散歩はきついので、なかなか決断がつかず家にいたが、思い切って昔お世話になった伊豆長岡の治療院に電話してみました。

明日は予約満杯と言われて、土曜日に予約を入れた。
予約後にカレンダーを見たら、この日ロマンスカーのラストラン乗車予定日でした。

再度電話を入れ直してなんとか、明日に予約を入れ込んでもらいました。

腰は字の通り肉付きの要で、仕事も遊びも気持ちも前に進まなくなります。

午後少し雨がバラバラ状態になったので自転車で駅まで行き、明日のロマンスカーの座席を予約してきました。

新幹線で行くより、ロマンスカーの方が格安です。

自宅に戻って、重度障害者住宅改造のチェックバックが戻ってきたので一通り処理しました。

お中元に来た箱を開けながら夕刊に目をやると稀勢の里休場の記事がありました。

稀勢の里のテレビファンとしては残念です。
相撲は今度の名古屋場所もスルーします。

2.3日前の新聞写真を見ると身体がぜんぜん引き締まって無いので勝てるのかなぁって不安に
思ってました。

稽古と本番では相手の関取も普段以上の力を発揮するので、このまま本番経験がなく過ごして行くと土俵に上がれなくなるのが、僕は心配です。

長屋に住むってことは

最近では第1種住居専用地域に割とまとまった土地が出るとそこに長屋ができます。

一応住むには環境もいいので、若い子育て世代が住み着いてきます。

共同住宅と違って各住戸は玄関が道路に面していて一軒家感覚が持てます。

道路に面するところに各住戸の扉を🚪持ってきますので扉がお隣でもそこは1階と2階に別れます。

ちょっとした長屋でも2階建てですと最低4まいの扉があります。

今朝、涼しいので朝散歩🚶‍♂️をしました。
1400歩歩いたところでコーヒータイム☕️ですから、いい加減な散歩です。

それでも足腰を使うのでゴルフ🏌️‍♂️もいい感じに飛びました。

練習から戻り、一息入れていたら、ご近所さんからのニュースでした。

ご近所さんの長屋に住むご家族がこの街を転出するということでした。

長屋でもお隣どうしの境界壁の遮音は大丈夫でも上下階の遮音はコンクリート等かなりしっかりしないと振動音が下階にいってしまう。

下階から子供さんの飛び跳ねる音にクレームがくると防ぎようが無いですね。

若い世代が街にやってきて高齢世代の住む街に活気をもたらしてくれたが、寂しいことですよね。

ヘリテージマネジャー臨時理事会

桜木町のビルで理事会があった。
今帰宅してシャワーを浴びました。

ヘリテージとは遺産のことで、歴史的価値ある建造物を利活用しようという意思のある人々の
団体活動を行なっています。

みなさん、昼は行政機関で働く人、事務所を切り回している人達の会議なのでスタート時間は
夜の7時からとなります。

いつもより早めに出て、駅高架下の中華で夕食をとりました。会議を控えてるのですが、今日ばかりは生ジョッキを注文してしまった。

桜木町紅葉坂側は海側に比較して人が少ないです。

会議ではビールの臭いが🍺してもまずいのでしばらくみなさんの意見を聞いてました。

女性の発言は冷静さの中にも感情的な部分がでます。
9時まで借りてる事務所の退去時間が決まってますが議題から外れていくことが多いです。

決めることが多いので、いつものごとくテーマの議題の審議取り残しが出てきます。

次回の臨時総会は個人的には参加できないですが、多数意見で日程は決まりました。

建築士の資格がある人は60時間の講習と実際の建物調査レポートを出すと登録されます。

暦の折り返し点

今日も、猛暑で33度も気温が上がり、散歩もなくじっと部屋の中でした。
次から次へとニュースがある日でした。

新聞には羽生結弦さんの国民栄誉賞を受賞する紋付袴姿のしやしが一面を飾ってました。

ネットには天皇陛下の体調不良でご公務延期のニュース。

皇室の久子さまの三女の絢子さんと守谷慧さんのご婚約のニュース。

落語家、桂歌丸さん81歳の生涯のニュース。

そして、近未来の台風7号の接近の明日未明からのサッカー⚽️ベルギー🇧🇪戦の日本期待のニュースでした。

我が家のニュースはここでは書けないですが、消費者センターに相談しようかと節詰まったことがあり、腰痛もひどくて猛暑の中自転車で接骨院🚲まで行き揉んでもらいました。

夜メールを開いたら、無料で私の悩みをお聞きしますなんてのがきてました。
なんで悩みがわかるのかなぁって思います。

よく考えてみれば悩みの無い人はいないはずという、当たり前のことが悩みの中にいると気がつかないことに気が付きました。

夕方、少し暑さが引いたところで機械で雑草取りをしました。
動くとその瞬間は忘れて、考えも広がります。

今日はこの辺で!

とらや工房と東山旧岸邸

昨日は万歩計でみると17000歩からになった。
富士宮から御殿場インターを降りてすぐにあります。
駐車場から降りて、敷地の門をくぐると旧岸邸があります。

当時73歳の時ここに住居を岸首相は決めて毎日東京の事務所に通ったらしいですね。
緑に囲われて、とても涼しいところです。
夫婦二人に3畳ほどの女中部屋がありました。
設計は吉田五十八さんです。

数寄屋建築が得意です。
家系図もあり、大久保利通なんかの名前も見えます。
今の安倍晋三首相のお母さんはここで生活してたんですね。
見学料は300円でした。
この建物の奥にとらや工房がありもう5時だというのに満席状態です。

虎屋のどら焼きをお土産にでもと少し並びましたが、売り切れました。

歴史的価値ある旧岸邸を管理するのは虎屋さんです。
虎屋の羊羹は値段が高いけど、建物維持管理費もあるので仕方ないのかなぁ〜

参考:虎屋17代当主、黒川光博社長の言葉
伝統とは確信の連続である

設計者、内藤廣の考え
建物そのものの印象は薄ければ薄いほど成
功したと考える

坂茂と内藤廣

富士宮坂茂さんの設計の富士世界遺産センター見学と御殿場にある旧岸邸と和菓子のとらや見学をしました。
逆さ楕円推の内部の通路はライトのグッゲンハイム美術館を意識たように見えます。
120cm角の富士の麓で取れる富士ヒノキ材を網の目の織物のように積んでありました。


富士ヒノキは富士山の裾野に広がる火山灰で育つので成長が遅がため密度が高く良質な材木となります。

分煙講習

関内のビルで講習会。
梅雨か開けて暑いが💦

幸いに風がよく吹きます。
喫煙室をつくると建築基準法に も法令適合を
チェックしなければならない。

消防の方ではスプリンクラーとか、感知器を注意する必要があるんです。

最後に神奈川県警の警部補が、
風営法とかキャバクラ等面積の規定もあるので
注意する必要があると力を入れて
説明されていた。

みなさんは建築士ですか?と質問したけれど会場で手を挙げる人はいなかった。
どうしてもお巡りさんは国家権力を背景に仕事をするので、講習でも上から目線が出てしまう。

4時間の講習でしたが、最後に講習会受講済証がいただけました。
使うことがこれからあるのかなぁって思う。

講習終わってビルを出るとまだ風が吹いてました。

関内のホームは時々貨物列車が通過しますが、
今日はコンテナを積んでました。