今日は住宅を考える…

今日は当番で建築相談窓口です。

さて、

「住宅は住むための機械」というコルビジェの言葉があります。

僕等もそう思わされてきました。

だけど、その考えは正しいんだろうか?

昔の公団標準の設計仕様では3LDKの間取りを横に並べると平面が出来ます。

そして縦に積み重ねると立体になり、一つの集合住宅が完成する。

戸建て住宅も同じ□DKの考えです。

昔、八王子の日水の社宅もそうした考えで設計しました。

ニワトリ小屋は卵を産む為の機械のようなものと同じです。

ニワトリ同士はコミュニケーションを取ることも必要ないです。

書、掛軸お花を飾る「床の間」が無くなり美を鑑賞する空間が消え、「神棚」、「仏間」という神仏と向き合う空間が無くなり、又「縁側」というご近所とのコミュニケーションの場が消えてしまった。

代わりに個人主義を確立する「個室」が家族分必要とされ、溢れたものを収納する「納戸」、「倉庫」、「ウォーキングクロゼット」のような物質の保管場所が増えてきた。それは住宅内に収まり切らず、街の至る所にレンタル倉庫としてはみ出してきている。

それは美しいものではないです。

欧米の考えは資本主義の生産拠点は街のオフィスであり、商店であり工場であります。

そして

その生産者である人が寝て休息を取り、食べてカロリーを補給する場所が住宅です。

都市計画も住宅地域、商業地域、工業地域と色分けされている。

この考えは、最近どうしても正しいとは僕には思えないです。

みなさんはどうですか…?

f:id:onchan19:20170404143722j:image

パルテノン神殿は立派ですが、昔日本に来た外国人は驚きました。

日本には各家庭に神殿があると…。

f:id:onchan19:20170404161431j:image

今日は風で屋根が飛ばされてしまったが

行政の助成金とかないですか?というものでした。

 

人間ドック

今日は4月の第1月曜日で、新人の入社式も多かったようです。 

こちらは年に一度の人間ドックに行きました。

いつもの横浜駅東口から徒歩圏内のところです。

検便と小水持参ですが、検便2個のうち昨日までに一個だったので今朝は早く起きて提出物が出せるよう力みました。

今日は企業の入社式とか会議がある月初めの大事な日ですので受検者は雰囲気からして自営業らしき背広組でない人が多かった。

それでも係の事務員さんにお聞きすると午前100人、午後100人くらいお客さんが来るらしい。

9時半に着いて終わったのが12時半でしたので、雑誌もかなり読め世間の情報もいろいろ仕入れることが出来た。

ちなみに雑誌情報ですが

僕の高校も小さく載ってたのでみたら、東大合格者ランキング22位で今年は30人合格していました。

僕の在学中はせいぜい4、5人しか合格してなかったので結構優秀?なのが増えてきたと思いました。

でもラサールの1/3、開成の1/4程度だから大したことないが、昔よりは良くなった。

…これ半分自慢話みたいで面白くないね。

さて、

帰りは港が見えるヶ丘公園まで足を伸ばし桜🌸の写真を撮って来ました。

みなさん!

桜も今が時期ですよ。是非に!

f:id:onchan19:20170403173728j:imagef:id:onchan19:20170403173734j:image

 

日曜日は「人生フルーツ」

日曜日の朝は映画「人生フルーツ」を新百合ヶ丘の川崎アートセンターで観てきました。

愛知県高蔵寺ニュータウンを設計した高齢の建築家夫妻の晴耕雨読の生活を映画にしています。

団地のそばに購入した300坪の自邸は昔働いたアントニオレーモンドに憧れレーモンド風の木造のワンルームです。

お金ではなく、自然と人を大事にした人生観で、自宅の畑に野菜や果物を育て、魚やさんのお店の人にまで絵はがきを出して楽しんでます。

最後に精神リハビリセンターの設計を全くのボランティアで行なって完成していくところで映画は終ります。

最後に建築家の言葉が字幕に映写される。

コルビジェの言葉:家は宝石箱でなければ…

ガウディの言葉:全ては自然の中に解決策はある

ライトの言葉:人生長く生きていると良いことがみえてくる

終わってから街をぶらついてたらミニコンサートをやっていた。「太陽にほえろ」に女子が溢れていた。

f:id:onchan19:20170402123002j:image

f:id:onchan19:20170402140952j:image

 

ルーシーさんのインバウンド対策

ジゃーマンルーシーさんからパソコンにメールが来た。

ジワーマンさんのお勧めインバウンド対策はまずフェイスブックの活用です。

英語のfacebookの開設をお勧めです。

また、単なる日⇔英の翻訳ではなく外国人に「刺さる」言葉と発信方法がポイントだと言ってます。

建築では空き家を民宿に活用するとかありますが、まずは興味を持って日本に来てもらうことが大事です。

ちなみに、僕はアウトバンズ(北欧)を試みたがアエナイ結果になってしまった。

旅行代金を振り込んだ人は9万人で150億円、そして「てるみ」さんが返却出来るのは1億円ですから、1%しか戻らない。

僕に当てはめるとランチが出来るかな?という金額です。

新聞を見ると債権者説明会が予定されるらしいが、ほぼ代金が戻ることはないでしょうね〜

海外の欧州なんかはテロの危険もあり、なかなかアウトバンズの実行は勇気がいりますね。

 

多摩墓地の墓参

お祖父さんとお祖母さんは多摩墓地に眠っている。

東京の郊外で西武線で多摩墓地前で下車です。

お祖父さんは池袋のお百姓さんの次男、お祖母さんは渋谷のお風呂屋さんの娘さんでした。

山手線で渋谷駅は高架の上にあり、目白駅学習院の崖を見ながら今度は道路の下の方を走っている。池袋は高台にある。

高台の池袋から下町に住むお祖母さんを嫁に貰ったことになる。

小さい頃に小判型の木風呂で順番に家族全員が順番にお風呂に入る時、お祖母さんはピロピロの皺になった乳房も隠さず

に入ってくる。

今にして思えばお風呂屋さんで裸には慣れてたんだ。

ここの南参道の桜🌸の季節になると渋滞になるので少し寒かったがお墓詣りをした。

お祖母さんはよく、長男なんだからと僕によく修行をさせてくれた。

小学低学年の僕に天理市までひのきしんに行かされた。SLの汽車だったので丹那トンネルをぬけると顔が煤で黒くなる。

お祈りと街の掃除と土木作業の一週間でした。

お祖父さんもお祖母さんもつまらない一生でした。

僕も同じく平凡な一生で終わる予定です。

来週からは新年度、桜も満開ですね。🌸

f:id:onchan19:20170331151754j:imagef:id:onchan19:20170331151802j:image

年度末は僕だけじゃない

平成28年度の最後の業務が残っていたが、月曜から今日の午前中にクリア出来た。

福祉関係業務で高齢者住宅改造の計画と見積り評価書を作って行政に提出まで残すところあと2日だった。

資料をカバンに入れ、車🚘で行こうとしたら道路工事の保安👷のおじさんに止められてしまった。

道路補修でアスファルトの遣り替え工事でした。もうローラーで固めたからいいかなと思ったら、おじさんが言う。

アスファルトは今高温なのでタイヤもやられちゃうよ〜って。

そうか、道路工事も年度末で年度内予算の消化で忙しいんだ。

結局、正午を少し過ぎてしまった。

役所の昼休みの事務室は省エネで真っ暗です。それでも、

午後一番に担当の女性に書類を渡せた。

ホツ!

帰り際に、来期からまたメンバー変わるんですか?と聞かれた。

この世は、諸行無常なんです。常に変わっていくんです。もちろん変わるんです。

夕刻、時間が出来たので図書館に新聞を見に行ったら、先日僕の寄贈した建築雑誌6冊が建築関係の書棚に収まっていた。

f:id:onchan19:20170330172905j:image

f:id:onchan19:20170330173942j:image

 

 

お米プレゼントにフラフラ

体操仲間のご近所さんと家族で食事をしました。

その折に奥様がJAで年金を受け取るといいわよとうちの家内に勧めてました。

家内がそのことを実行したらお米プレゼントと「選べる味覚便」の3000円相当のプレゼント🎁も付いてました。

我が家はアイスクリーム🍨を戴き楽しめました。

農協さんのサービス期間が3月末だというので家内に押されて、僕も手続きに行きました。

担当のTさんは若くて可愛いから、頭位しっかり梳かして行きなさよ…と

家庭内ではいつまでもわたしがボスよ

という態度です。

当方、加齢に勝てず忘れ物ばかりの毎日なので仕方ないけど…

手続きが済むと自動的に「セレサひまわり会」の会員になるらしい。

年に一度の国内旅行のご案内もあるらしいです。

JAさんのバンクは中は天井も高く広々として、若い女子職員も人数的に多いです。

お米も家内が紹介者ということで二人分、4キロもあるので手提げの紙袋が破けそう!

手続き簡単なので、このブログ読んだ人はお出かけしてみては…

ただ、キャンペーンはあと2日しかないけどね〜

f:id:onchan19:20170329162203j:imagef:id:onchan19:20170329162205j:imagef:id:onchan19:20170329162216j:image