公共施設建屋調査

今日は埼玉県の公共施設建屋調査を行った。

朝、7時に元請けが車で迎えに来てくれたのでそれに便乗して海老名経由で圏央道を使い上尾まで走りました。

お役所で電車組と合流して3人がA班、2人がB班と別れ合計10数棟を調査できました。

公園内にも施設が点在時4時に終わった時は脚がフラフラでした。

明日も調査なので一旦ホテルにチェックインしてから近場の中華でビールと餃子からスタートしました。

下請け組は女二人に男は僕一人だつだので中華を出る時は彼女達の肩につかまりながらのホテル帰宅でした。

ホテルの大風呂は8時からは女子、男子は10時からなのでブログを書いて時間をつぶしてます。

先程ノックをするので誰かなと思ったら、彼女が抗炎症剤を持ってきてくれたので後でお風呂から出たら腰に貼ってみようと思います。

久々に疲れました。

明日は8時半からスタートです。

大人の休日クラブ 水彩画

今日は大人の休日クラブの水彩画教室の初日でした。

朝から血圧が上がり、体調が悪かったですが初日は絵の描き方を指導してくれるのでどうしても行っておきたかったので無理していきました。

場所は神田駅近くなので、新宿から中央線になりますが、新宿までいつもなら二駅各駅停車で行きそれから快速急行で40分で新宿ですが

今日はずっと各駅停車で行き新宿まで1時間15分もかかってしまい、教室にはギリギリセーフという状態でした。

はじめの1時間で先生の講義とお手本を見せてくれます。川越の建物をお手本に描いてくれました。

ペンの強弱、同じ陰でも色を替えるとか、瓦屋根の描き方など勉強になりました。

残り1時間で各自写真を見てスケッチを描きます。

僕のはこれです。

生徒さんもレベルがまちまちで僕の前の方はかなり描き慣れたようでとてもうまかったです。

次回から屋外での実戦授業です。

自宅に戻ってからも体調がイマイチでしたので、アリナミンを飲んでみました。

良くなるといいけど…

最近の仕事

仕事を複数の人で手分けしてする場合に書類のやり取りが大変です。

一つのファイルを完成するのにAさん、Bさん、Cさん、Dさんとの共同作業の場合にパソコンのメールに書類を添付して回覧すると時間がかかりミスも出やすいです。

今度の仕事は3人でやりますが、それを元請けが整理するということになり、メンバーからグーグルドライブを立ち上げそこに共用の箱を作りできたファイルをそこに保管することにしました。

今年マックのノートパソコンを買いましたが、ワード、エクセルがインストールされてないので急遽愚息にエクセルのみ購入、インストールしてもらいました。

数千円からの安いのもあるけどどうして安いのか検討がつかず、これなら安心というのにたどり着きアマゾンから購入してインストールしてもらいました。

ITがどんどん進んでいるので、ソフトとか新しいシステムを使わない時仕事はしんどくなるばかりですね。

今日の愚息のお土産は北海道のパームクーヘンでした。

今日のイベントはお雛様供養

娘が大きくなって、20年位お雛様を飾ることがなかったが、断捨離と終活を考えて供養してもらうことにした。

東京の環七通りに面した目黒本寿院で有料でお焚き上げをしてくれるとのことでしたので、ネットで申込書を記入して供養料を添えてお願いしました。

お雛様はお袋が孫娘のお祝いに買ってくれた9段飾りの久月のものです。

お雛様は痛みもなく綺麗に保存されていたので供養に出すのはもったいない気もしたが、一つの区切りとして決心しました。

お寺さんをでてついでに自由が丘まで十数分で行くとナビが教えてくれたので車で出かけた。

東京は道が狭くて、ごちゃごちゃして人も多いので運転には疲れますが、元の会社の先輩のオーロラの写真展を観た。

昨年9月今年は3月にオーロラの写真を撮りに行ってるのでオーロラな取り憑かれたみたいです。

こちら手ぶらで観に行きましたが、帰り際に虎屋の羊羹を頂いてしまった。

手ぶらで行ってしまったことを反省しますがまた会うことも多分ないと思い、気が利かないやつと思われたままで別れてしまった。

芸術の秋

友達が絵画展に出品してるので、見にくるようお誘いがありました。

もう一人の友達と相武台前改札口で待ち合わせて行きました。

徒歩で15分くらいかかるので駅前からバスで行こうと提案したら、そんなに距離もないしブラブラ歩こうと言われ、仕方なく徒歩でした。

友達のは雪の函館修道院の作品でした。

雪を描いているので全体的に白いのですぐわかりました。

受付当番の友がそれぞれの絵について解説してくれました。

我々3人の後ろに影のようについてくる高齢の女性がいました。

彼女も友達の解説を聞いてたみたいでした。

作品は水彩画、油絵、墨絵、日本画、アクリルなど50点ほどでしたので、すぐ見終わり当番の友と3人でお茶しながら講評を聞かせてくれました。

帰りぎわ写真はOKというので、僕は水が描けないので水を描いた作品を一枚パチリ…と
撮らせてもらいました。

細胞の不思議:見事なリサイクルシステム

今日の東京工業大学の栄誉教授である大隅良典教授の講演テーマです。

都内のホテルで講演会に参加しました。

3年前の今日スエーデンでノーベル賞をオートファジーの研究で取られました。

講演では現代の効率優先する社会に警鐘を鳴らされて、基礎科学をもっと大切にして欲しいと語られてました。

最後に質問をとの司会者からありましたが、講演の中身についての質問はさすがにされる方はいませんでした。

私たちの体は2年もすると全ての細胞が入れ替わってしまうとのことで、細胞の活動のスピードには驚かされました。

講演を終わって、赤坂見附の交番の前を通ったら人だかりができてたのでのぞいてみると寒桜が咲いてました。

水茄子と鴨生ハム

目黒の調査会社との打合せ後は立飲みスタンドで水茄子と鴨の生ハムをビールのおつまみにした。

打合せも夕方4時から7まで続き食も進んだ。
ビールだけでは物足りなく、次はワインとなった。

さて帰ろうと駅改札に向かったが、またもや人身事故で山手線上り下りとも不通となってしまった。

仕方なく、しばらくお茶することにした。