今日は突然孫と会うことに

今日は沼袋で法事があった。
弟の嫁さんが娘の子供に衣類とぬいぐるみをお土産に持ってきた。
娘夫婦は西武線、鷺ノ宮に住んでるので近場なので帰りがけに渡してしまおうと、娘に電話を入れたら、高田馬場まで車で来るという。
場所は向こうから、ルノワールにしようというのでそこに行ったら乳母車でやってきた。

常日頃孫にはあまりあってなかったのか、孫も警戒してぬいぐるみを渡そうとしたがいらないと手ではねられてしまった。
僕の差し出したぬいぐるみより、喫茶店のコーヒーの小さなミルクカップを口の中に入れ込んで楽しんでいた。
どうも知らない人には警戒心が強いようだ。
しばらくしてようやく警戒心が少し溶けて、笑ってくれた。

ハードとソフトから学ぶ住まいの改修

今日のセミナーは川崎市スポーツ・文化総合センターの会議室で行われた。
最近完成した施設で川崎駅からバスで4つ目の停留所になります。
主催は川崎住宅管理保全建築共同組合です。
はじめは塗装工事のあれこれ、
それから単身高齢者の今後の課題と
行政から川崎市居住支援協議会の話でした。
聴講者はマンションの管理組合の方が多い。
僕は塗装工事の技術はもうそれほど興味無いし、高齢者・障害者、外国人のための民間賃貸住宅への入居支援の方もそれほど興味のあることでなかったので、主催者には悪いが半分うとうと眠ってしまいました。
組合のiさんが人を集めてくださいとの要望だったので、周りに声を掛けましたが皆さん集まらなかった。
僕は悪く思い川崎のはじまで聴講に行った。

昨夜、夜中に携帯メールに小田原の設計事務所のMioさんが、今日からの座間での絵画展に来てくれるときた。
本来なら小田原から僕の絵を義理で見に来てくれるので、僕も行き対応すべきですが、行かれなくて残念です。
両方が満足できれば良かったです。
本来は絵画展に行くべきだったかなぁ〜

あたたかく人も空も

俳人種田山頭火の俳句です。
また、「空へ 若竹の 悩みなし」
なんていう俳句もある。
どれも自由に俳句を作っています。
渋谷に住む友人が毎月「八日の便り」を葉書に認め送ってきます。
今月は『現代の名僧1』でした。
出てくる単語が舌願坊普天和尚、京都嵯峨野清涼寺、塚本善隆師、京都嵯峨野阿弥陀寺種田山頭火とか初めてみる単語ばかりです。
八日の便りを読んでるだけではさっぱりピンと来ない。
ウィズペリアの助けを借りて、それぞれの単語の意味を理解します。
友人は薬師寺にいたこともあるので
こちとらより、ハイレベルの人生哲学を持っています。
こちとらは午前はゴルフの飛距離が落ちたことが不安でゴルフの練習でした。
午後からはこの間の旅に来れなかったJunちゃんのみんなからのお土産をルミちゃんにお願いしに若葉台までお茶しに行った。
ぼーやからのお土産をその時手渡そうとしたら向こうも同じことを考えていました。
結局、ぼーやからのお土産はお互いに持ち帰ることになってしまった。
今日も大した人生ではなかった。

ブリキのサイドカー


今日の課題は先生持参のおもちゃの写生です。
背中に水彩画の画材わリュックに入れ、片手に額装したF6号サイズの水彩画2枚を抱えて教室まで行きました。
2時間かけて、まだスケッチブックが乾いてないのでドライヤーで乾かしてリュックに詰め座間の喫茶店まで運びました。
着いたら、オーナーが待ってました。作品リストをいただき出展料をお支払いしたらお昼を大分すぎてました。
腹が減ると何を食べても美味いです。

お昼は魚フライ定食でした。
カフェのオーナーさん、趣味で皆さんのために絵画展を定期的にやってましたが来年は後期高齢者になるとおつしやる。
そうなると年金の企業年金制度の適用が無くなり、資金的に絵画展は無理だとおつしやる。
なんとかしたいと思いますが、こちらも年金が主体の高齢者です。
安倍さん、トランプさんの娘さんに何十億と気持ちよくプレゼントされたけど少しこちらにもまわりませんか?

シクラメンの季節

一仕事終え一段落して、駅前まで散歩した。
雨模様だったので傘☂️を持参しての散策でした。
駅前の花屋さんの店頭には色とりどりのシクラメンが並べられていた。
今年もあとひと月と半分少々です。
今月締め切りの民家園の記事をある程度目鼻がついたので散歩に出たが、踏切で電車通過待ちに民家園から携帯に電話が入った。
雑誌に投稿する前に原稿をチェックしたいということでした。
写真撮影の許可はもらってあったが文章をチェックされるとは想定外でした。
帰って自宅の事務所の電話を見ると電話が入っていた。
僕か紹介した事務所からの調査費用がこれまた想定外だと言う。
どお対応すべきかの相談でした。
企業サイドから見れば新入社員のお給料程度の見積ですが、
企業の若手担当新人から見るとお値段が気になるところです。
僕も推薦した事務所なのでどちらにも味方してあげたい所ですが、こういうのは一番困るところです。
設計事務所はある程度取りたいし、企業にして見れば極力安くあげたいところですから。

定期報告書作成説明会

今日の午後から、神奈川建築安全協会から講師をお願いして講習会を行った。
川崎建築事務所協会から10数名の参加があった。
30名までの参加予定でしたが、その半分程度の集まりでした。
建築基準法12条に規定された建築物の調査業務です。
場所はてくのかわさきで溝の口から徒歩のところです。
こちら今日の説明会の事務局なので1時間前に行き、研修室の使用料の支払いを済ませプロジェクターをお借りした。
パソコンとプロジェクターの相性が良くなかったのか映像はいいが、音が出なかった。
会場準備には機器のセッティング等考えると1時間は事前に必要とわかった。
帰宅したら、名古屋のぼーやから送られてきた柿が楽しみです。

自作なので農薬は心配ないとあった。

僕にもできるのかなぁ〜?

先週、我が事務所に一本の電話が入った。
ホームページを見たという。
そこで不安ではあったが先方の渋谷の事務所まで出掛けた。
オリンピックに向けてヒカリエのある明治通り跨線橋はあちこち寸断されていて道路対角線方向には一発ではたどり着けず、回り道してしまった。
仕事の内容はお客さんと面談して図面を作成しキッチン、浴室のバス、洗面トイレ等とか材料決めをするのが仕事だと説明された。
照明計画もあり、役所と打合せして確認申請までやるとのことでした。
結局図面等外注に出したとしても、自分でCADを使いこなせないと無理と感じて、お断りしました。
設計屋さんも人手不足なんだなぁ〜
と思いました。
打合せ後は川崎の事務所協会に立ち寄り、明日の説明会の資料を頂いて帰った。
事務所にはいつもの女性職員がおられて、地下街で購入したお煎餅と栗🌰を置いてきた。
明日、もう一人の職員とおやつに食べるとのことでした。
🤗